こんにちは。
大月です。
2014年秋冬の新色ドーリィラインがデビュー!
透明感のある深みとツヤを同時に叶えたドーリィラインで、
遊びゴコロのある雰囲気を演出します。
ドーリィカッパー
ほんのり赤味を含んだ透明感のある橙色です。
かわいい雰囲気がお好きな方におすすめです。
ドーリィローズカッパー
ほんのり紫味を含んだ透明感のある赤橙色です。
エレガントな雰囲気がお好きな方におすすめです。
この秋冬は洗練された遊びゴコロを楽しみましょう。
ニュージーランドで活動されてる
雲の写真でおなじみの、プロカメラマンの大原さんにお願いして
撮影会をやりました
今後は大原さんが日本にいるタイミングで
ご希望の方を集めて開催しますので、モデル気分で一度プロに撮ってもらいませんか?
写真って本当に素晴らしいですね!
就職活動時のヘアスタイルや社会人第一印象UPヘアの提案を奈良県理容組合で行う事になり
私がそのプロジェクトリーダーをさせて頂いております
現役の大学生も参加し企業リサーチやマーケティング調査を行い
第一印象をよくする魅力UPヘアスタイルを考えます
本日はその作戦会議と言いますかご提案に近畿大学にお邪魔してゼミに参加してまいりました
就活はとても厳しく人間不信になってしまう方も多くいたり
まだまだ学歴社会なんだなぁ・・・という企業もございますが
一部企業ではその人となりを重視した面接が行われており少しづつ日本も変化してきてるのかなと
実感するお話もお聞きし、やはりここは我々の出番ではないのか?と嬉しい収穫もあり
我々の出来る事ややらないといけない事がいっぱいあって、今後の展開が非常に楽しみです
多くの企業が最後、見た目の雰囲気を重視すると言う選考理由
中でも多くの学生さんは最終面接の選考理由に不信感を抱いており
ネクタイの色や、スーツのブランド、さらには
メガネをコンタクトに変えたり、髭の剃り後をファンデーションで隠したり
日焼けサロンに通う学生もいたり、少し異常な感じが・・・
見た目が悪いから不採用・・・?
いえ、ちがいます!
見た目と中身のバランスが悪いんです、というか合ってない!!!
個性と言いますか、その人の人柄に違う物(一般的なリクルートスーツとリクルートヘア)をかぶせてしまうから
なんか違和感が発生して、それを人は不快に感じてるのではないのでしょうか?
見た目(外見)が与える影響はとても大きく、マイナスになる事もありますが、プラスになる事もあるのです
個人を引き立たせる提案、社会人として好感を持てる容姿の提案
最近の若いもんは・・・とよく言いますがその時代はもう終わってますね
今回、学生さん達と一緒にビジネスモデルを作る事で
私の考え方は180度かわりました
近年の教育のレベルアップで、すばらしいデキル若者がとても多く
彼らと社会を作っていける事がとても楽しみに感じました。
プラスを身にまとい社会で活躍できる素晴らしい社会人をバックアップして行きたいです
お顔そりで対人関係を有効に営業成績アップ!
『マイルドシェービング¥ +500』
『リフトアップシェービング+4000』
先日、ご縁を頂き近畿大学の学生さん達に就活プロジェクトのお話をしを
学生さん達の前でさせて頂いたところ
なんと近畿大学の経営学部の学生さん達と共同プロジェクトという展開になり
少々ラッキーな展開にかなり良いものができるのでは?と確信しておりますが
そんな感じで着々と進行中の就活プロジェクトでございます。
某電力会社さんの人事担当者様とお話させていただきました
最近、キャリアセンターのやり過ぎが目に余るとのこと
マニュアル感が出すぎてて、全員同じスーツでヘアスタイル、話の内容も似たもの、
質問や話に困ったらマニュアル通りの回答・・・
見た目と中身のギャップがおかしいとの事
わりと活発ですと、アピールをするわりにおたくっぽい髪型
(おでこだして耳出しで襟足を揃えたスタイルの事)
当たり前ですが、実際は学歴や、経歴、よりも人間性を重視してるとのことでした
そうですよね、自分らしさは大切だと思います
雰囲気や話した印象をもとにヘアスタイルの大切さを学生の方にわかっていただきたいです
ROYAL OF HAIR ではTPOを考えたヘアスタイルの提案をいたしますよ~
その他のオフレコトークの内容は店内限定です!
いつもブログを見て頂いてありがとうございます
ROYAL OF HAIRの大月でございます
6月にROYAL OF HAIRの支店がお隣の駅、富雄に増えることになりました
〒631-0078 奈良県奈良市富雄元町2丁目6−36平井ビル1階です
ROYAL OF HAIR富雄店
皆様のおかげで、店舗もスタッフも順調に成長し
富雄店はスタイリスト宮本の活躍の場を創るべく進めております!
さらに、
今回の店舗は・・・テーマは「繋ぐ」
お客様の仕事と仕事を繋ぐ新しいサービスを考え
今までにない理容店を目指し準備中ですのでROYALのお客様、富雄の皆さんに絶対に喜んで頂けるお店にしたいなぁと意気込んでおりますのでお楽しみに~
内装は友人の設計士さんやコーディネーターさんに協力していただき
とてもカッコイイ♪感じになりそうでどんなお店ができるのか楽しみです!
親店舖の準備や、就活プロジェクトの準備さらには青年部全国会議などやることいっぱいで
充実した日々を過ごさせて頂いており、ほんとうに感謝しております。
よかったらいいね!してください
東京に研修に行ってきました!
今回も気づきとご縁が盛り沢山で益々パワーアップできそうです
初日
美容業界で有名な、株式会社トライアングルさんのMG研修
またしても詰め込みすぎ(*_*)で容量不足です・・・
ハードディスクの中を整理しないともう入らないですね
MGとはあのソフトバンクの孫さんが推奨する
経営マネジメントゲームで、仮想の店舗を運営管理して
自身の経営を見直すゲームですが、たかがゲームではございません。。。
実にリアル!その結果相当な自己嫌悪と気づきを得ます!!!
ですが、そこはゲームなので、孫氏もおっしゃる通り「実害ナシ!」なのでまだセーフ?
ですが同時に今なぜできないのか?がなんとなくわかったような気がします。
そしてどうすべきかも少し明確になり収穫アリですね
Softbankの孫正義さんが言うように100期やってみたいです~
で二日目は、宮本も合流しまして
横浜の繁盛店、髪工房の店長横濱さんのセミナーを受講してまいりました
やるべきことを確実にやる、しかも自分目線で!
この自分目線が凄い!!!
なぜ?この方が店長なのか?
オーナーさんってどんな人?ってそっちが気になりつつ
そして驚くのはこの会の主催者のレベルの高さ
夫婦店で○○!!!じぇじぇじぇな人ばっかり
なにげに日本の理容界のトップ集まちゃってない?
衰退産業って言ったの誰?っていうぐらいここには
成功事例が転がっておりました
もう石ころ状態です…
なので
拾うのを諦め、宮本と私とにかくご縁を繋ぐ事に徹してまいりました
そこには私が業界に飛び込んだ22年前の理容業界の活気ある姿があり、
まだまだ、我々業界の将来が大変楽しみになる
ワクワクする懇親会でした!
帰りはハードな体を労わりちょっと贅沢してグリーン車に乗車
隣に有名人こないかなぁと期待しつつ目が覚めれば京都でした・・・
もっと良いサロンになれるようしっかり取り組みます!