
こんにちは!
今日は待ち合わせに遅刻した藤原です。
友人とLunchしてきました。
からだにやさしい、まごころDining
hitonowa
http://www.hitono-wa.jp
おいしかったのはもちろん、バランスよいかんじが女子向けでイイかんじです♪♪
こんにちは!
今日は待ち合わせに遅刻した藤原です。
友人とLunchしてきました。
からだにやさしい、まごころDining
hitonowa
http://www.hitono-wa.jp
おいしかったのはもちろん、バランスよいかんじが女子向けでイイかんじです♪♪
こんばんは、
最近、雨の日が多いですね、この時期に雨が多いと桜が綺麗に咲くという噂を耳にした吉永です( ̄3 ̄)
お店の入口にあるビオラが凄い勢いで咲き初めました、
ビオラは寒さに強いという事で、冬の花というイメージを持っていたのですが、
春の花でもあるんですね(^ー^)
こんにちは。今日は真面目な話ししちゃいます。大月です。
誰もが使うシャンプー。
よく「どんなシャンプーが良いの?」と聞かれるので分かりやすく書いてみます。
今お使いのシャンプーの裏面を見て、水の次に書いてある成分を見て下さい。
ラウリル硫酸、ラウレス硫酸と大体のシャンプーにはそれが書いてあります。
それがメインの界面活性剤です。
ラウリル系、ラウレス系共に洗浄力が強く、泡立ちも良く、原価が非常に安く作れます。
カーシャンプーなんかにも使われています。
洗浄力が強いと言う事は髪の毛を傷めてしまうんです。
髪に必要な油分を落とし、キューティクルが剥がれて髪の栄養が流れ出てしまいます。
髪を傷めながら洗っていると言う事です。
そこでアミノ酸系界面活性剤です。
髪はタンパク質で構成されています。
タンパク質はアミノ酸の集合体です。
アミノ酸系界面活性剤は髪と同じ成分アミノ酸で洗う事で髪にダメージを与える事が非常に少なく、髪に栄養を
与えながら洗ってくれます。
なのでラウロイメチルアラニン、ココイルグルタミン酸などのアミノ酸系界面活性剤のシャンプーを選ぶと良いと
思います。
お店で使っているシャンプーはCOTAのアイケアです。
アイケアのすごい所は。
1、アミノ酸系にプラス、アミノ酸系よりも高い補修効果のあるPPT系界面活性剤を使っています。
2、頭皮に近い成分、オリーブ系界面活性剤を使う事により頭皮にも優しいです。
3、人と地球に優しい、オーガニック系原料を積極的に採用しています。
4、アミノ酸系界面活性剤の割合が非常に高くて、割安なシャンプーです。
気になる方はスタッフまで(^-^)
こんにちわー!
兼村です( ´ ▽ ` )ノ
今日のご飯は、
どーん!
手作りコロッケです♪
作り方はものすごく簡単!
チンして、
混ぜまぜして、
揚げる。
以上(笑)
ジャガイモの味がちゃんとするので甘くて美味しかったです(^∇^)
先日、娘のピアノの発表会に行ってきました
大人の私でもあんな舞台に立つと緊張して舞い上がってしまいそうですが
娘を見ているとそんなに緊張していないような?
この舞台のために何ヶ月もひたすら練習を積んできたため
緊張や恐怖を感じることはあまりないようです
これってすごいですね!
何回も何回も「練習」を繰り返すことによって緊張と恐怖を取除くのであります。
とにかく何度も練習します・・・
そういった緊張や恐怖を克服しようとすることが、成長になっているようです。
緊張や恐怖を、ただ「つらいこと」「やらされていること」ととらえて思考がそこで止まってしまうのか?
それとも、その中から「課題」を見つけ出し、一つ一つを自ら克服しようと取り組めるのか?
同じ「機会」が与えられても、その体験を通じて成長できる人と、
そうでない人の違いではないでしょうか?
せっかくの「機会」ですから、同じやるなら、成長のチャンスになった方がいいですよね。
というわけで自慢の娘の演奏聞いてみてください→コチラ
先日、娘のピアノの発表会に行ってきました
大人の私でもあんな舞台に立つと緊張して舞い上がってしまいそうですが
娘を見ているとそんなに緊張していないような?
この舞台のために何ヶ月もひたすら練習を積んできたため
緊張や恐怖を感じることはあまりないようです
これってすごいですね!
何回も何回も「練習」を繰り返すことによって緊張と恐怖を取除くのであります。
とにかく何度も練習します・・・
そういった緊張や恐怖を克服しようとすることが、成長になっているようです。
緊張や恐怖を、ただ「つらいこと」「やらされていること」ととらえて
思考がそこで止まってしまうのか?
それとも、その中から「課題」を見つけ出し、一つ一つを自ら克服しようと
取り組めるのか?
同じ「機会」が与えられても、その体験を通じて成長できる人と、
そうでない人の違いではないでしょうか?
せっかくの「機会」ですから、同じやるなら、成長のチャンスに
なった方がいいですよね。
というわけで自慢の娘の演奏聞いてみてください→コチラ
こんにちは!林です
今日からいよいよ春のセンバツ高校野球ですね
さっそく弟3試合に大阪桐蔭の登場です 今年は大阪、奈良とともに2校出場しています
大阪桐蔭、履正社、天理、智弁学園です 近畿で盛り上げてほしいですね
頑張れ!高校球児たち!
こんにちは。分かりやすい親バカの大月です。
早いものでもう7ヵ月。
ついに立ちました。
子どもの成長は早いですね。
疲れて帰ってもこの笑顔に癒されます。
今月も後半分!
がんばります(・ω・)ノ
こんにちわ、兼村です!
わたしもこの春で、アシスタント3年目に突入しようとしています。
いろんな課題を練習してきて、最近はやっとブローを任せてもらえるようにもなりました。
そして今日!とってもハッピーな出来事がありました。
決して完璧なブローとはいえない仕上がりでしたが、お客様に
「前はシャンプーマッサージとかばっかりしてたのに、ブローもできるようになったんだねー」
と言っていただきました。
わたしの成長を見守っていて下さったような気がして涙がでそうでした(>_<)
皆様のおかげでわたしは毎日、いろんな貴重な経験をさせていただいております。
本当にありがとうございます。
これからも皆様が綺麗になるお手伝いをさせていただきたいと思っておりますので、未熟者ですがよろしくお願いします。
こんにちは〜(・∀・)ノ
花粉症疑惑の藤原です。
今日も仕事がんばってたら、お母さんのカットを待ってた女の子がかわいい折り紙作品をくれました!
なんと、コマです!!!
当たり前ですけどちゃんと回るのです!
嬉しさと驚きで疲れはどこか行きました。(^^)v
ありがとう♪