サッカー大好き宮本です
GK: 川島永嗣(リールス) 山本海人(清水) 西川周作(広島)
DF: 駒野友一(磐田) 今野泰幸(G大阪) 栗原勇蔵(横浜FM) 長友佑都(インテル) 伊野波雅彦(神戸) 槙野智章(浦和) 吉田麻也(VVVフェンロ) 内田篤人(シャルケ)
MF: 遠藤保仁(G大阪) 中村憲剛(川崎) 増田誓志(鹿島) 柏木陽介(浦和) 長谷部誠(ヴォルフスブルク) 細貝萌(アウグスブルク)
FW: 宮市亮(ボルトン) 李忠成(サウサンプトン) ハーフナー・マイク(フィテッセ) 岡崎慎司(シュツットガルト) 藤本淳吾(名古屋) 乾貴士(ボーフム)
いやー期待出来そうですねー♪(^O^)
Staff-blog
東京マラソン
今日は東京マラソンですね(^O^)
私宮本は体力ないんでフルマラソンなんて考えられませんが、
体力つけないとなー(>_<)なんて思っています
ランナーの皆さんはくれぐれも体調に気をつけて頑張ってくださいm(__)m
花
こんにちは。パスタ巻いてる?大月です。
お客様からお花いただきました。
ありがとうございます。
大切に飾らせていただきます。
夢のコラボレーション!

こんにちは〜(・∀・)ノ
迷える子羊の藤原です。
今日は友人と夜ご飯行く日でした。
だいたいどこ行くか決まらない、もしくは選択の余地が無いパターンがほとんどです。(;^_^A
それが今回はすんなり食べ物にありつけるという、類い稀なるパターンで、けっこう驚愕の事実です。(笑)
浜焼きでサザエのつぼ焼きを焼きつつ、その隣でミニもつ鍋を食したりと夢のようなひとときでした。
また行きたいと思います!
(^O^)/
今日のいい話
「貯める仕事」と「流れる仕事」
貯める仕事とは、今やったことが、目の前だけでなく5年後、10年後の
自分にとっても利益をもたらすこと。
流れる仕事とは、今やったことが、その場限りで目の前のことだけに
利益をもたらすこと、であります。
僕は貯める仕事をやっていきたいですね・・・
今日のいい話
「貯める仕事」と「流れる仕事」
貯める仕事とは、今やったことが、目の前だけでなく5年後、10年後の
自分にとっても利益をもたらすこと。
流れる仕事とは、今やったことが、その場限りで目の前のことだけに
利益をもたらすこと、であります。
僕は貯める仕事をやっていきたいですね・・・
TOPがしっかりしないと
先日参加したミルボンの新年1回目のセミナーです
休日でも、この参加人数
皆さんのやる気が、すごいです・・・
会場に入るのが遅くなり相当後ろの席しか空いてませんでした・・・
これでは今年1年、先が思いやられます。
TOPがしっかりしないといけませんね。。。
しかし、しっかりヒントいただいて帰りました!
イロイロな事が少し見えた意味あるセミナーでした
どう感じるか、どう解釈するか全部自分自身。
正義と悪
正義の味方と悪の組織の違いとは?
正義の味方
1、自分自身の具体的な目標がない
2、相手の夢を阻止するのが生き甲斐
3、常に何かが起こってから行動
4、受身の姿勢
5、単数~少人数で行動
6、いつも怒っている
悪の組織
1、大きな夢、野望を抱いている
2、目標達成のために研究開発を怠らない
3、日々努力を重ね、夢に向かって手を尽くしている
4、失敗してもへこたれない
5、組織で行動
6、よく笑う
これって、悪者の方が・・・
う~ん・・・
いろいろな角度で見るとおもしろいですね!
正義の味方と悪の組織
正義の味方と悪の組織の違いとは?
正義の味方
1、自分自身の具体的な目標がない
2、相手の夢を阻止するのが生き甲斐
3、常に何かが起こってから行動
4、受身の姿勢
5、単数~少人数で行動
6、いつも怒っている
悪の組織
1、大きな夢、野望を抱いている
2、目標達成のために研究開発を怠らない
3、日々努力を重ね、夢に向かって手を尽くしている
4、失敗してもへこたれない
5、組織で行動
6、よく笑う
これって、悪者の方が・・・
いろいろな角度で見るとおもしろいですね!
女性心理学セミナー

こんにちは吉永です
( ~っ~)/
先日、女性心理学セミナーに行ってまいりました、
女性脳と男性脳では、かなり仕組みが違うらしく、それによって、それぞれの考え、行動が変わるそうです
基本的な違いは教わったので後は日々の勉強が大切ですね(^_^;)