Staff-blog

シャンプー

こんにちは。毎日のヘアケアから差が出る『美人力』!!大月です。

   

   店内使用製品と一般市販製品の違い

 

○成分面

 

 店内使用製品

 

  品質重視。

  

  仮に同じ成分を使用していたとしても、ランク、配合量が全く違う。

  

  CM等の販促費がかからないため、原材料だけにこだわりぬけ、品質だけにお金をかけられる。

 

 一般市販製品

  

  価格優先。

  

  市販商品は何十億という莫大な広告費、販促費がかけられている。

  

  それゆえ原材料費に制約があり、また、販売価格も比較的安価な設定のものが多いため、

  

  安いランクの成分しか使用できない。

 

○機能面

 

 店内使用製品

  

  使用直後の感触も抜群に良いが、直後の感触だけでなく、

  

  使い続けた場合の毛髪の改善効果まで考えている。

  

  感触剤は一切使用していない。

 

 一般市販製品

  

  使用直後の感触を最重要視している。

 

  そのため、感触を良くする”感触剤”が配合されており、主にシリコン(ポリマー)が使われている。

  

  このシリコンはシャンプー、トリートメントするたびに少しずつ溜まっていく。

  

  その結果、毛髪が硬くなったり、被膜となってパーマ、カラーの薬液反応が鈍くなる。

 

○界面活性剤の違い

 

 店内使用製品

  

  グルタミン酸系の界面活性剤(ココイルグルタミン酸TEA)を使用。

  

  シャンプー時に一番抜け出やすいアミノ酸(グルタミン酸)系の界面活性剤を使用することのよって、

  

  毛髪を補修しながら洗い上げることができる。(毛髪と同じ成分で洗い上げる)

 

 一般市販製品

  

  よく見られる界面活性剤として、ラウレス硫酸Naがあげられる。

 

  この界面活性剤は安価でも泡立ちがよいため、ほとんどの市販製品で使用されている。

  

  ただ、この界面活性剤で洗い続けると、タンパク変性を起こしやすくなり、パサツキや硬化の原因となり、

  

  パーマ、カラーの薬液反応が鈍くなる。

  

  また、一般市販製品のシャンプーは洗浄力が強いため、頭皮の皮脂を過剰に取りすぎてしまう。

  

  その結果頭皮のバリア機能が低下してしまい、頭皮のトラブルを起こしてしまう可能性が高くなる。

  

  (フケ、カユミ、炎症、乾燥、脂性etc)

 

 シャンプーやパーマで髪がパサついたり、痛んだりすることありますよね。

 

 原因は、髪の毛の80~90%を占めるタンパク質の主成分であるアミノ酸が流出するからなんです。

 

 どれくらい流出するかというと・・・

 

 シャンプー1回で髪の毛約70本分、つまり月(30日)で約2100本分のアミノ酸が流出しているんです。 

 

 さらにパーマになると、1回約300本分も流出しています。

 

 流出したアミノ酸は補充しましょう!

 

 『今日からいつまでもずっとキレイであり続けてほしい!!』

 

 Anuheaではお客様の毎日のシャンプー・トリートメントにこだわります。

 

 あなたの大切な髪にふさわしい、上質なヘアケアを始めませんか?

 

ハチの巣

__.JPG

こんにちわ!

兼村です(^^)

お友達と焼肉の本場、鶴橋に焼肉を食べにいってきましたー☆

さすが鶴橋!
そこら辺の食べ放題よりもすごく美味しかったです!

誰かがふざけて頼んだハチの巣(第二の胃らしい)を見て気分悪くなりました(笑)

ワンピース64巻

111104_191907.JPG

こんにちは。のど飴戦士こと大月です。

ワンピース64巻発売です。

史上最高の初版400万部。

記録更新ですね。

ドン・ペリニヨン

NEC_0212.jpg

こんにちは〜(・∀・)ノ

空港行ったらやたらテンションあがる藤原です。

ちょっとレアなやつ見つけたので思わず写真とってみましたw(°0°)w

光るドンペリ!!!

…なんか迫力です(οдО;)

本日の講習会

こんにちは!宮本です。
ただ今、ROYAL OF HAIRとAnuheaではパーマ理論・技術の底上げのため
業界大手メーカーミルボンさんにお願いして勉強会をやっていただいています
サイオスのCMでおなじみのトキエダさんが考える
髪を傷めない最新のパーマ理論、新しい常識・・・
いやいや深いです。。。
パーマスキルをあげて、お客様にパーマをあてる楽しみ、喜びを
しっかりお伝えしたいと思います☆
何故かみんなでお勉強してる写真がうまく撮れなかった為、
講師の先生のお写真を載せさせていただきます。
mirubon.JPG
明日からも頑張りまーす(^O^)

商品入荷しました

お待たせしました
コタセラシャンプー&トリートメントの
resize0240.jpg
予約分の第1便が到着です
11月の前半お渡しの方いつでも取りに来てくださいね!
シャンプー800ml/¥4620
トリートメント1000g/¥7392
セット/¥12012

サプライズ☆

__.JPG

こんにちは!

兼村です(^^)

お客様からサプライズで国家試験の合格祝いをいただきましたー♪

とろーりクリーム
カスタード
ハチミツリンゴ

の三種類でとっても美味しかったです(*^_^*)

ありがとうございました!

ヘアショー☆

NEC_0195.jpg

こんにちは!

思ってたより食べる速さが遅いらしい藤原です。

今日はお店のスタッフみんなで、なみはやドームに行ってきました。

デザイナーズ・アビリティとゆーヘアショーが開催されるので観覧してきました♪♪♪

入場するとオシャレな人たらけです(≧ω≦)

さすが美容師の祭典ですね!!!

モデルが求めるデザインを聴き出すコミュニケーション能力

そして聴き出したデザインをカタチにしてゆく技術

どちらも本当に大切なことです。

可愛くなって花道を嬉しそうに歩くモデルさん達がとても印象的でした。

自分にもそんな気持ちを提供できるステージがある幸せ

改めて再認識できました。

美容師になって本当に良かったです!!!(o>ω

デザイナーズ・アビリティ

111024_131451.JPG

こんにちは。「−な所に+がある」いい言葉ですね。大月です。

今回ミルボンさん主催のデザイナーズ・アビリティに行って来ました。

今、求められるヘアデザイナーの力。

お客様の気持ちに共感し、真の想いを引き出す「コミュニケーション力」

引き出した想いを叶えるヘアデザインを創りあげる「デザイン力」

この2つの総合力です。

サロンワークの全てのプロセスである、

カウンセリングやお客様への似合わせポイント、

新しさのあるデザインポイント、

ヘアカラーやパーマの技術などが勉強できました。

1人でも多くのお客様に喜んでいただけるようにもっともっとがんばって行きます。

これからも大月をよろしくお願いします。